ハナタデ(花蓼) |
学名:Persicaria posumbu var. laxiflora |
別名: ヤブタデ | |
林の中などに生える多年草。高さは20〜60Cm。枝先に花穂を出し、
小さな淡紅色の花を付ける。花は五弁花に見えるが、
花びらのように見えるのは5深裂したガク(萼)である。花期は9〜11月。 和名は花の様子が梅の花に似ていることによる。 別名は林の藪(ヤブ)の中などに生えることに由来する。 |
|
![]() |
![]() |
ハナタデ(タデ科) 埼玉県狭山市 2000.11.19 |