ミミナグサ(耳菜草) |
学名:Cerastium fontanum |
道端や草むらなどに見られる1年草。高さ15〜30Cm。
外来種のオランダミミナグサに押されてやや目立たない。
見分け方は茎が暗紫色を帯びること、花柄が萼片よりも長いことなど。
花は径5mmほどの白い5弁花で先端は2裂する。花期は4〜6月。 ミミナグサの名前の由来は卵形〜長楕円形の葉が対生する形がネズミの 耳に似ているところからと言う。 |
|
![]() |
|
ミミナグサ(ナデシコ科) 埼玉県狭山市 2001.5.6 |